
WEBディレクターのSHINです。
最近、工務店様に訪問すると
・集客が以前より落ちている。
・チラシやSNS広告でもうまく集客できない
という悩みをお聞きする事があります。
一方、「問い合わせが多くて忙しい」と鼻息の荒い工務店様もいらっしゃいます。
問い合わせが多くて忙しいという工務店様は、顧客のニーズをいち早くとらえたビジネスモデルで、新たな集客ルートを開拓した結果、そのような喜ばしい状況が訪れています。(YouTube/インスタへの取り組みが成功)
一方、集客が以前より落ちているお客様は必死で、集客できるように、情報を探し、自分の頭で考え、行動されてます。
私たちも一緒に考え、PDCAを繰り返します。PDCAとは下記になります。
P:計画(Plan)→目標を達成するための計画を立てる。
D:実行(Do)→計画を実行する
C:確認・点検(Check)→実行途中で都度点検する
A:改善(Act、Action)→改善点があれば改善する
集客を増やす為には、これらを愚直にやり続ける事が肝要です。
今回は更にAI技術からヒントを得るために、今話題のChatGPT(チャットGPT)に質問をしてみました。
質問した内容はずばり「工務店集客のコツ」です。
下記が回答になります。
=========================================
Q:「工務店集客のコツ」
A:工務店の集客にはいくつかのコツがあります。以下にいくつかのアイデアを示します。
1.ネットワークを拡大する:地元のビジネスコミュニティに参加することで、仕事を得るための良い接点を築くことができます。
建築関連のイベントや展示会に参加することも、新しい顧客との接触につながるかもしれません。
2.ウェブサイトの改善:ウェブサイトがわかりやすく、信頼できる情報を提供することは非常に重要です。
また、SEOを最適化することで、検索エンジンのランキングを上げ、潜在的な顧客に見つけてもらいやすくすることができます。
3:顧客満足度を高める:既存の顧客からの紹介は、新しいビジネスを獲得するための最も効果的な方法の1つです。
したがって、顧客に満足してもらうことが重要です。良いコミュニケーション、時間通りの仕事納品、そして高品質な仕事を行うことが、顧客満足度を高めるためのポイントです。
4:SNSを利用する:SNSを使って自分たちのビジネスを宣伝し、顧客とのコミュニケーションを促進することができます。
FacebookやInstagramなど、建築関連のコンテンツを投稿することで、より多くの人々にビジネスを知ってもらうことができます。
5:マーケティング戦略の改善:どのようなマーケティング戦略がビジネスにとって最も効果的かを検討し、改善することが重要です。
例えば、直接メールを送ってアプローチすることで、新規顧客を獲得することができるかもしれません。
以上のような方法を組み合わせて、工務店の集客を成功させることができます。
ただし、工務店によって最も適した方法は異なるため、試行錯誤が必要です。
==================================
ここまでが、ChatGPT(チャットGPT)の回答になります。
とても的確な回答ではないでしょうか。
この内容を自社で全て推進できる工務店様にはとても良いアドバイスかと思います。
しかし、上記の回答に対して、具体的にどう行動して、自社に落とし込んで良いかわからない工務店様もいらっしゃるかと思います。
そんな時は、是非私たちに相談ください。
まずは、あなたの会社(工務店)の本当の強味・お客様からみたときの魅力などをあぶり出します。
それには、丁寧なヒアリングと共にデータ解析をしっかりと行います。
そのうえで、最適なWEB戦略を考え、対応策を実施します。
まずはお気軽にお問い合わせください!
https://buildersnet.jp/contact_hp/
工務店専門のWEBコンサルティングメニューはこちら
https://buildersnet.jp/consul_menu/