工務店・住宅会社のマーケティングや経営に関する情報をお届けするWEBメディア

shin
記事一覧

記事数 18

住宅会社専門のWEBディレクター。情熱をもって戦略的にホームページを活用する方法についてお伝えします。情緒的かつ論理的なホームページを一緒につくりあげ、更に日々コツコツWEBページを積み上げて「集客・受注」につなげましょう!
取得資格:Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)・Google検索広告認定資格

  • HP制作

小さな工務店が今すぐ取り組むべきweb集客についてChatGPT(チャットGPT)に聞いてみた

WEBディレクターのSHINです。前回は「工務店集客のコツ」についてChatGPT(チャットGPT)に聞きました。「工務店集客のコツ」を今話題のChatGPT(チャットGPT)に聞いてみた。今回は、小さな工務店のWEB集客についてChatGPT(チャットGPT)に聞いてみまし

  • HP制作

「工務店集客のコツ」を今話題のChatGPT(チャットGPT)に聞いてみた。

WEBディレクターのSHINです。最近、工務店様に訪問すると・集客が以前より落ちている。・チラシやSNS広告でもうまく集客できないという悩みをお聞きする事があります。一方、「問い合わせが多くて忙しい」と鼻息の荒い工務店様もいらっしゃいます。問い合わせが多く

  • WEBコンテンツ

ブログを継続して書くコツは【手書きでアウトプットする】

WEBディレクターのSHINです。日々のブログを更新する際に、パタリと手が止まってしまう.....。パソコンの前でフリーズしてしまう.....。なんてことは誰でもありますよね。そうなるとブログを継続して更新することがイヤになるものです。そんな時におすすめしたい効果

  • WEBコンテンツ

見込み客を獲得するWEBサイトとは【工務店WEBサイト】

最近、見込み客が少なくなった。という工務店様もいらっしゃるかもしれません。いっぽうで、YouTube経由でWEBから見込み客をバンバン獲得している工務店もいらっしゃいます。いずれにしても、これからはWEBサイトから見込み客を獲得することが重要です。では、どうすれば、WEBサイ

  • WEBコンテンツ

ブログの「更新頻度をあげる」コツとは【住宅会社・工務店向け】

住宅会社・工務店専門WEBディレクターのShinです。先日、ここ最近(6月・7月)新規のお客様の集客が減っていると、工務店様からお話をうかがいました。以前は、あったはずの、チラシからの集客もめっきり減ってしまったとも。ただしGoogleアナリティクスを見ると、webへの来訪者が減

  • マーケティングオートメーション

「工務店社長」のためのWEB集客本が発刊になります。

満を持していよいよ刊行!『工務店社長のためのウェブマーケティングバイブル』コロナパンデミックからロシアのウクライナ侵攻など、激動の世界情勢の波を受けて、日本経済は大きく揺らぎ始めている。円安物価高のあおりを受けて好調だった住宅業界も陰りがみえてきた。それでも、日本には個性豊か

  • WEBコンテンツ

工務店の社長・スタッフにおすすめ!ブログを継続して書く方法

工務店専門WEBディレクターの秦です。工務店さんがWEBから集客・他社との差別化を行う際に重要な発信ツールとしてブログがあります。SNS/Youtubeとともに情報を発信することに適してます。以前はこのようなブログ記事も書きました工務店の社長ブログ・スタッフブログを早く書く方

  • HP制作

ランディングページ(LP)を作成する際に役立つAIDCASの法則とは

WEBディレクターの秦です。ランディングページってご存知ですか?ランディングページ(LP)は、ホームページから反響を得るために重要な施策となります。まず広い意味のランディングページはWEBサイトのなかで訪問者が最初にアクセスして「着地」したページのことです。一方、一般的に

  • HP制作

工務店向けWEB活用セミナーを開催します【ZOOMオンラインセミナー】

住宅会社・工務店専門WEBディレクターの秦です。突然ですが「ホームページを作っても効果が出ない」「来場予約数が落ちている」などのお悩みはありませんか?そんな工務店・住宅会社の悩みを解決すべく「WEBサイト活用方法」についてのセミナーをオンラインで開催します。WEB

  • HP制作

工務店のホームページ集客に大切なもの

工務店のホームページ集客に大切なものってなんだと思います?たくさんあるのですが、一つ絞っていうと、「コツコツ、積み重ねる。」って大切だと思います。最近、確認したのですが検索の意図を考えてつくったコンテンツは、時間が経って検索して