そもそも財務諸表って何?|ゼロから始める財務諸表分析01

『財務諸表』

ビジネスの場に身を置いている方なら、一度は耳にしたことがある言葉だと思います。

何となく会計に関わる言葉だということはわかるけど、実際、財務諸表が何を示すのかはよくわからない…という方も多いのではないでしょうか。

財務諸表とは、その企業の経営状態を可視化するために必要な、会計の書類を言います。
一般的に『決算書』と言われることもありますが、これは法的な正式名称ではありません。
金融商取引法では『財務諸表』と表記され、会社法では『計算書類』と表記されます。

財務諸表の中でも、貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書の3つは『財務三表』と呼ばれます。

①貸借対照表
Balance sheet(バランスシート、B/S)とも呼ばれます。
企業のある一時点の財政状態を示すもので、その企業が持つお金(資産)の使い道と出所がわかる書類です。
資産、負債、純資産で構成されます。

②損益計算書
Profit and loss statement(プロフィットアンドロスステートメント、P/S)とも呼ばれます。
企業の一年間の売上から、その費用を引いて、利益がいくらであったかを計算している書類です。
費用には、売上原価、販売管理費、営業外損益、特別損益、税金などが含まれます。
売上から1つずつ順に引いていくと、売上総利益、営業利益、経常利益、税引前当期純利益、当期純利益がわかります。

③キャッシュ・フロー計算書
Cash flow statement(キャッシュ・フローステートメント、CF)とも呼ばれます。
その名の通り、現金を、何にどれだけ使用したのかを示す書類です。
営業活動、投資活動、財務活動の3つに分けて、キャッシュ・フロー(現金の流れ)を示します。

 

『財務三表』は企業の経営状態を判断する財務諸表分析において、特に重視されます。
この3つを組み合わせて見れば、その企業の成長性、収益性、安全性を判断することが可能だからです。

このような判断をするための分析を、財務諸表分析と言います。

「自分は株主ではないから、そんな分析なんて知らなくて大丈夫だよ」と思っていませんか?
あなたのパートナー企業は、今どんな財政状況にありますか?また、あなたのクライアント企業はどうでしょうか?

財務諸表分析がわかれば、その企業がどのような考え方でお金を使い、事業を進めているかがわかります。
つまり、BtoBビジネスに携わるすべての方にとって『知っていて損はない』ものなのです。

次回は『①貸借対照表』について、詳しくご案内いたします。
1つずつ、財務諸表を知っていきましょう!

▼次の記事はこちら

『貸借対照表』って何?|ゼロから始める財務諸表分析02

『損益計算書』って何?|ゼロから始める財務諸表分析03

『キャッシュ・フロー計算書』って何?|ゼロから始める財務諸表分析04

この記事の著者

SAFFY

SAFFY

工務店・住宅会社専門のWEBコンサルタント。
集客・反響数アップのためになる『ワザ』や、営業に役立つ経営の知識をカンタンにわかりやすくご紹介します。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る