SAFFYの記事一覧
-
工務店・住宅会社におけるアナログマーケティング
世の中の何もかもがデータ化され、スマートフォン一台あれば、様々な情報にアクセスできる便利な時代になった。 若年層になればなるほど、モノではなくデータでのやりとりが普通。 建設業界でも年々DX(デジタルトランスフォ…詳細を見る -
OB邸が自社モデルハウスになる『イエコネ』に注目
株式会社北海道住宅通信社(北海道札幌市)が提供する新サービス『イエコネ』が、2022年4月11日より稼働を開始している。 『イエコネ』のサービス概要はとても斬新だ。 これから家を建てたいと考える『見学希望者』…詳細を見る -
ブログ写真で自社のファンを増やす2つのコツ
10年以上前から、注文住宅取得世帯における住宅の選択理由は、『信頼できる住宅メーカーだったから』が毎年4~5割を占めてきました。(出典:国土交通省「住宅市場動向調査」) 工務店・住宅会社が最も欲しい注文住宅ユーザー…詳細を見る -
工務店WEB広告を成功させる2つのコツ
『うちってWEB広告やったほうがいいですか?』 とある工務店ご担当者様から、そんな質問を受けました。 他社さんでも最近WEB広告っていうのをやっているみたい。 なんだか費用もターゲットも自由に選べるらしいよ…詳細を見る -
『暮らし方』重視の家づくりユーザーを惹きつけるリノベーションWEB施策
ウィズコロナ2年目、リノベーション人気が急激に高まってきた。 その大きな要因は、家づくりユーザーが住宅建築に求める価値が、『家そのものを手に入れること』から、家づくりを通して『新しい暮らしを手に入れること』へと変化…詳細を見る -
[工務店WEB活用vol.6]宝物はその手の中にある。-自社が持つ強みを見直し、再打ち出しするメリット-
これからどうやって売り上げを伸ばせばいいんだろう―。 新型コロナの流行から早1年が経過。 未だ落ち着くことのない2年目シーズンを迎え、 例年とは異なる家づくりユーザーの動きに一喜一憂。 もうどうしていいか…詳細を見る -
[工務店WEB活用vol.5]今こそ書きたい!ローカルブログのすすめ。
コロナ禍の影響もあり、家づくりの最初のステップが どんどんWEB展開にシフトしていっています。 そんな中で漠然と、WEB集客のためにブログを書かなければ! と焦っている工務店スタッフの方も多いのではないでしょう…詳細を見る -
アフターコロナにおける住宅会社の在り方|11/25無料オンラインセミナー開催
『アフターコロナ』 すっかりよく聞くようになってしまった言葉ですが、 実際、アフターコロナの時代において、会社が存続するための方法は、 まだまだ分からないことだらけですよね。 仕事は、世の中は、どのように変化…詳細を見る -
[工務店WEB活用vol.4]MA活用のためのメールアドレス&クリック獲得を簡単にする2つのコツ
MAを使い始めてみたけど、肝心のメールアドレスが獲得できない… せっかくMAに登録しても、メールリンクをクリックしてもらえない… 工務店のマーケティング担当者様や、 WEBマーケティングを進めたい営業スタッフの…詳細を見る -
[工務店WEB活用vol.3]withコロナ時代を生き抜く!MA&WEBで賢く集客する『事前アプローチ』のワザ
巷では人々の往来が増えているようなニュースが流れているのに、 なかなかうちのイベントには来場してもらえないままだな… と、悩んでいる工務店のご担当者様はいらっしゃいませんか? 実は、新型コロナウィルス関連対…詳細を見る