SAFFYの記事一覧
-
『キャッシュ・フロー計算書』って何?|ゼロから始める財務諸表分析04
『キャッシュ・フロー計算書』 財務三表ラストの表は、現金(キャッシュ)の流れ(フロー)を示す『キャッシュ・フロー計算書』。 こちらも損益計算書と同様に、名前の通りの書類となっています。 貸借対照表や損益計算書と…詳細を見る -
『損益計算書』って何?|ゼロから始める財務諸表分析03
『損益計算書』 貸借対照表とは異なり、本当に名前の通りの書類です。 ひとつの書類に売上、費用、利益がすべて記載してあるため、「どれだけの費用でこの利益が得られたのか」を細かく見ていくことができます。 下図をご覧…詳細を見る -
『貸借対照表』って何?|ゼロから始める財務諸表分析02
『貸借対照表』 名前を見ると、何となくですが『貸す』『借りる』が『対照』になっているのかな?というイメージが湧いてきます。 しかし実はこの『貸借』という名称、あまり意味はありません。 もともと語源が中世イタリア…詳細を見る -
そもそも財務諸表って何?|ゼロから始める財務諸表分析01
『財務諸表』 ビジネスの場に身を置いている方なら、一度は耳にしたことがある言葉だと思います。 何となく会計に関わる言葉だということはわかるけど、実際、財務諸表が何を示すのかはよくわからない…という方も多いのではな…詳細を見る -
自社のブランディングを考える―2代目社長が守るべきもの・変えるべきもの―
人は『一度うまくいったもの』をどうしても頼ってしまう。 しかし昔取った杵柄とはよく言ったもの。 過去に一度成功したからといって、それがいつまでも通じるものであるかどうかというのは全く別の話である。 工務店・…詳細を見る -
工務店・住宅会社におけるアナログマーケティング
世の中の何もかもがデータ化され、スマートフォン一台あれば、様々な情報にアクセスできる便利な時代になった。 若年層になればなるほど、モノではなくデータでのやりとりが普通。 建設業界でも年々DX(デジタルトランスフォ…詳細を見る -
OB邸が自社モデルハウスになる『イエコネ』に注目
株式会社北海道住宅通信社(北海道札幌市)が提供する新サービス『イエコネ』が、2022年4月11日より稼働を開始している。 『イエコネ』のサービス概要はとても斬新だ。 これから家を建てたいと考える『見学希望者』…詳細を見る -
ブログ写真で自社のファンを増やす2つのコツ
10年以上前から、注文住宅取得世帯における住宅の選択理由は、『信頼できる住宅メーカーだったから』が毎年4~5割を占めてきました。(出典:国土交通省「住宅市場動向調査」) 工務店・住宅会社が最も欲しい注文住宅ユーザー…詳細を見る -
工務店WEB広告を成功させる2つのコツ
『うちってWEB広告やったほうがいいですか?』 とある工務店ご担当者様から、そんな質問を受けました。 他社さんでも最近WEB広告っていうのをやっているみたい。 なんだか費用もターゲットも自由に選べるらしいよ…詳細を見る -
『暮らし方』重視の家づくりユーザーを惹きつけるリノベーションWEB施策
ウィズコロナ2年目、リノベーション人気が急激に高まってきた。 その大きな要因は、家づくりユーザーが住宅建築に求める価値が、『家そのものを手に入れること』から、家づくりを通して『新しい暮らしを手に入れること』へと変化…詳細を見る