工務店のブログが集客の悩みを解決する3つの理由

工務店ブログ

最近ホームページから集客ができてないな〜。
問い合わせ・来場予約が増えないかな〜。
ホームページにもっと人を呼べないかな〜。

と日々お考えの工務店さんも多いかと思います。

また上記のような相談をよく相談されます。

いくらいいサービスをお持ちでも、それをエンドユーザーに知っていただかなければ商売は成り立ちません。

以前はこのようなブログ記事も書いてます。

工務店が集客の悩みを解決する8つの方法【WEB編】

ホームページ集客で大切なのは、まずはホームページから魅力(強味)が伝わるようにつくり上げることです。

次にやらなければならない事は、ホームページへの訪問者を増やすことです。

増やすためには2つの方法があります。

1つは有料ですが、確実に訪問者数を増やせるWEB広告。

そしてもう1つが「ブログを頻繁に更新する事」です。
無料で着実に訪問者数を増やすことができます。

工務店ブログ

YoutubeだSNSだと騒がれていますが、ブログはいまだに強力な集客ツールであることに変わりないです。

弊社でもブログ更新についての勉強会を頻繁に行います。

先日も、お客様の会社に訪問して、勉強会を行ないました。

ZOOMを使ってWEBコンサルタントがブログ講習を行い、さらにWEBディレクターが現地でSNSに関しての講習を行いました。

みなさま熱心にメモをとりながら講習を受けてくださいました。

勉強会終了後も、自主的に復習されていて素晴らしかったです!

ブログは検索エンジン経由の集客に確実に効果があります。

私たちはクライアントのホームページへの訪問数(アクセス数)を毎月検証しています。
その検証結果から、ブログを通じてたくさんの新規訪問者を増やし続けている工務店・住宅会社を何社も知っているからです。

コロナで自粛がつづいた、2020年4月・5月も状況は良好で、ブログ経由のアクセス数が増えたホームぺージが多数みられました。

自社ホームページ内に設置したブログを継続して更新する事が集客につながるのです。

しかし、ただ単に日記のようなブログを量産すればいいのか?
というとそうではありません。

意識してブログ記を更新する事によって集客につながる書き方があります。

本日は、そのブログの書き方のコツとブログが集客の悩みを解決する理由を3つ挙げます。

工務店集客の悩みをブログが解決する3つの理由

工務店ホームページ

その1.検索エンジン経由の訪問者が増える

ブログ記事を更新を重ねると、いろんな検索キーワードから訪問してくる新規客が増えます。

ブログはストック型なので記事を書けば書くほどページ数が増え、いろんな検索キーワードでひっかかるようになります。

また書いた記事が長期的に読まれる可能性があるのが特長です。

ただしこれにはコツがあります。

コツ1.ブログのタイトルに地域名を入れる!

工務店の商売できるエリアには限りがあります。

例えば、施工事例だと、

例)加古川市自然素材を建てられたN様邸のご紹介

であれば、太文字の

加古川市 自然素材 家」で検索した人に対し上位表示されればクリックしてブログ記事・ホームページを見てもらえる可能性があります。

例)加古川市自然素材注文住宅を建てる際に気をつける3つのこと

であれば、「加古川市 注文住宅」や「加古川市 自然素材 注文住宅」で上位表示される可能性があります。

いずれにしても施工エリアである加古川市を軸にブログのタイトルを決めて発信する事により、加古川市周辺に住む、家を建てようと思っている人にブログを見てもらえる可能性がでてきます。

 

コツ2.ブログのタイトルに「特長」を入れる

検索をする人は、かなり抽象的な言葉でも検索をおこなっています。

例)加古川市自然素材を建てられたN様邸のご紹介

上記、自然素材の家のところを、天然素材の家で検索する人もいるでしょうし、木の家で検索する人もいるでしょう。

いろんな言い回しの言葉をタイトルに入れてブログ記事をつくりましょう。

また特長としてかわいい家ならば、かわいい家をタイトルに入れる事によって、加古川市 かわいい家 で検索する人に対し、ぴったりな情報を届けられる可能性があります。

かっこいい家、おしゃれな家しかりです。

いずれにしても貴社の建てる「家の特長」をタイトルに入れることによって、家を探している方にブログを見てもらえる可能性がでてきます。

是非、「エリア名」とともに「特長」もタイトルに入れましょう。

 

その2.リピーターへの情報発信としても良い

ホームページに訪問する人には新規の人とリピーターの人がいます。

新規は検索経由でホームページに来訪する人やチラシを見てホームページに初めて来訪する人のことです。

リピーターは過去3ヶ月以内にホームページに訪問した人で、再度ホームページに訪問してきた人の事を指します。

このリピーターの存在が実は「集客」だけでなく「受注」にも関係してきます。
リピータが成約になるケースも少なくありません。

ホームぺージを何回も熱心に見にくる「リピーター」は本気で家を建てたいと考えている、もしくは考え始めている可能性が高い。

ブログを更新する事によって最新の情報(イベント情報など)をリピーターに届ける事もできます。

また家づくりにおけるお役立ち情報などもブログで発信し続けると、リピーターにとっては有益な情報となり、信頼にもつながります。

是非、「リピーターに対して有益な」ブログを発信してみてください。
リピーターは宝」といっても過言ではありません。

工務店ホームページ

その3.ブランディングにもなる

その会社の日常や、考え方がリアルに伝わるのが日常のブログです。

なので訪問者の多くはその会社のリアルな姿を知りたくて、ブログ記事に目を通します。

ブログを見て、スタッフの家づくりに対する熱い想いや真摯な取り組みが伝わってくると共感されます。

そういった観点でブログはブランディングとしても効果があります。

 

ブランディングbranding)とは、ブランドに対する共感や信頼などを通じて顧客にとっての価値を高めていく、企業と組織のマーケティング戦略の1つ。

引用:ウィキペディア

是非、ブランディング(共感や信頼を築く事)を意識したブログ投稿にチャレンジしてみてください。

 

番外編.SNSとブログを組み合わせて集客

ブログを書いたらFacebookやツイッターを用いてブログ記事を紹介します。

SNSからの紹介であれば自然な流れでブログ記事も読んでいただけます。
また生活圏内エリアであれば身近な人の口コミとしても有効です。

なので、Facebookやツイッターを投稿する際は是非、ブログのリンクを貼り付けて発信しましょう。

シェアやリツイートで思わぬ広がりもあるので、SNSとブログを組み合わせて活用してみてください。

自社のブログ運用について、うまくホームページ上で機能しているかどうかが気になる方はホームページ診断も受けたまわっております。

またブログ研修も行っております。
ご興味ある方はこちらから↓↓↓
https://buildersnet.jp/webuse/

以上、工務店のブログが集客の悩みを解決する3つの理由でした。

この記事の著者

shin

shinWEBディレクター

住宅会社専門のWEBディレクター。情熱をもって戦略的にホームページを活用する方法についてお伝えします。情緒的かつ論理的なホームページを一緒につくりあげ、更に日々コツコツWEBページを積み上げて「集客・受注」につなげましょう!
取得資格:Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)・Google検索広告認定資格

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る