工務店ホームページにおける常時SSL対応 〜SSL証明書の種類について〜

皆さんこんにちは。

WEBディレクター兼コンサルタントのKAZUです。

 

近年の企業のホームページにおけるセキュリティ対策の重要性については、

以前、「住宅会社・工務店ホームページにおけるセキュリティ強化」

「工務店・住宅会社ホームページの SSL対応の必要性」の記事にて紹介してきました。

 

さて、今回は住宅会社・工務店のホームページで、常時SSL対応を進めていく上で

迷ってしまうSSL証明書の種類について紹介したいと思います。

 

 

~住宅会社ホームページでは独自SSLと共有SSLのどちらが良いの?~

SSL対応を進める際には、必ず「SSLサーバー証明書」が必要になります。

この証明書には「独自SSL」と「共有SSL」の2つに分かれています。

 

・独自SSL 独自ドメインに対して設定するSSLサーバー証明書

・共有SSL 複数の利用者と共有して使用するSSLサーバー証明書

 

どちらもデータを暗号化することの機能は所有していますが、

「共有SSL」は”サーバー会社が取得した証明書”ですので、

自社のホームページのドメインでは使うことができません。

 

そのため、資料請求フォームなどの一部のページだけ

共有SSLのページにすると、ホームページのURL(アドレス)が変わってしまうことで

不安を与えてしまうようなことが生じてしまいます。

 

ですので、工務店・住宅会社のホームページでSSLを導入の際は、

「独自SSL」を選ぶようにしましょう。

 

 

~独自SSLの種類は3種類ある~

「共有SSL」ではなく「独自SSL」の方が良いことを説明したのですが、

実は「独自SSL」の中でも大きく3種類に分かれています

 

1.ドメイン認証型

ドメイン認証は、そのドメインの持ち主であるかどうかを認証します。

また、個人でも利用可能で、3種類の中で一番低価格になってます。

 

2.企業認証型

そのドメインの持ち主であることと、ホームページの運営団体の実在性を認証します。

帝国データバンクに企業情報がある法人が利用可能。(※登録がなければ登記謄本が必要)

 

3.EV(Extended Validation)認証

そのドメインの持ち主であることと同時に、サイト運営団体の実在性を最も厳格に認証します。

帝国データバンクにある企業情報があることに加え、企業の活動実態等も審査の対象。

 

この様に、「独自SSL」の中でも、取得の審査の内容に応じて

”認証のレベル”が高まってきます。

 

また、比例して証明書の値段も上がってきますので

目的に応じた証明書を選ぶ様にしましょう。

 

~値段が違っても証明書の暗号化の強度は変わらない~

証明書を調べていただくと、たくさんの種類があり

値段も様々であることがわかると思います。

 

なんとなく、価格が高い方が、セキュリティも高いと感じると思いますが

上記で説明しました通り、証明書の名義人に対する審査の度合いと、

身元の信頼性の証明度合いによって認証レベルが変わってきます。

したがって、値段が分かれていても、証明書ごとの暗号化の強度は変わらないのです。

 

工務店・住宅会社のホームページで検討される場合は、

何か支払・決済に関する情報入力が必要なコンテンツがなければ、

「ドメイン認証型」を選ぶのが良いと思います。

ぜひ、導入の参考にしてみてください。

この記事の著者

アバター

KAZU

WEBディレクター兼コンサルタント。
住宅会社・工務店のサイト制作を多数担当。
SEO対策とWEBマーケティングを中心にサポートします。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る