UA終了! GA4への移行準備していますか?

「どうしたらいい?」「困ったな」
そんな方に読んでいただきたいブログです。

目次

・UA廃止?導入は必要?
・GA4、何が変わる?
・GA4の一番の特徴

 

【UA廃止?】

 

サイト解析に欠かせないツールとして使われてきた、「Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス:以下UA)」。
それに代わる存在として、今後主流になっていく「Google Analytics 4 プロパティ」(Googleアナリティクス4:以下GA4)。
この2つの違いについてご紹介したいと思います。

導入について結果からお伝えします。

今年、Googleアナリティクス(UA)のサポート終了が正式に発表され、
これまでのUAは2023年7月には使えなくなります。
つまりGA4の導入は必須です。

ちなみにGA4は、リリースされてから1年以上が経過しておりますが、
UA終了が正式に発表になったことで、
私共でサポートさせていただいている住宅会社の担当者様からも、
「どうしたら良い?何が違うの?」といったお問い合わせが増えました。

「来年7月まではUAと並行して利用できます。
まずはGA4での計測しながら、触って、慣れていきましょう」と
実際に操作して、少しずつ機能や特徴をつかんでいくよう、お伝えしています。

指標の定義が異なるので、併用しながら、使っていきましょう、ということと
UAとGA4とで、どのくらいセッションやコンバージョン数に差異が出るのか把握することが大切だということ、
GA4を導入したからといって、くれぐれもUAを削除しないように注意しましょう、とも説明しています。

 

【GA4、何が変わる?】

 

UAとGA4は、レポート画面の見た目や項目にも違いがあります。
UAのレポート画面左のメニューは[リアルタイム][ユーザー][集客][行動][コンバージョン]が並んでいます。

一方GA4は、これまであった項目がなくなったり統合されたりして、
[ライフサイクル]という名称となり、
[集客][エンゲージメント][収益化][維持率]という区分になっています。
レポートの結果や、左のメニューの項目がガラッと変わっていますので、
UAの画面に慣れている方は戸惑われるかもしれません。

また、UAの多くのレポートで出てきていた「直帰率」という指標がなくなり、
「エンゲージメント(率)」※という新指標が登場し計測方法が変わりました。

<※エンゲージメントカウント:以下のいずれか>
・10秒を超えて継続したセッション(60秒まで設定変更可能)
・2個以上のユーザー行動の発生(2PV以上含む)
・CVの発生

 

【GA4の一番の特徴】

 

GA4には、UAにはなかった、[探索]メニュー(分析ツール)が登場しました。
UAで利用していたセグメントも[探索]で利用できます。

ただし、[探索]メニューをクリックするだけではデータは表示されません。
GA4では「何を分析したいのか?」をあらかじめ定めておくことで、
その機能をフルに活用できます。
さまざまなテンプレートが用意されていますので、
用途によって設定しておきましょう。

UA同様、GA4でも集計したデータを活用するには、
コンバージョンの設定が不可欠です。
イベント作成後にコンバージョンとして設定する必要がありますので必ず行いましょう。
また、管理画面で「イベントデータの保持」の期間を「14か月」に変更しておきましょう。
「イベントデータの保持」の期間は、[探索レポート]が利用できる期限を表しています。
分析可能期間はできるだけ伸ばしておきたいので変更は必須です。

ユーザーの行動履歴をより詳しく集計してくれるツールGA4。
ぜひ活用してくださいね。

この記事の著者

アバター

Zakkii

Webディレクター&ライター。
住宅会社・工務店のサイト制作を担当。
「難しいことをわかりやすく」を心がけています。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る