工務店・住宅会社ホームページの改善方法とは?

皆さんこんにちは。

WEBディレクター兼コンサルタントのKAZUです。

 

ホームページからの問い合わせが思ったよりも少ないと感じている方や、

現在のホームページの反響数に満足出来ていない方は多いのではないでしょうか?

 

今回は「工務店・住宅会社ホームページの改善方法」についてご紹介したいと思います。

 

 

~現在のサイト状況の把握を行う~

 

ホームページの改善を進めていく上で、最初に行うべきことは「サイトの現状把握」を行うことです。

今どうなっているのかわからないまま、対策を考え、実施しても、更に悪化しまう可能性もあります。

 

そういった事態を避けるために、「Googleアナリティクス」などでアクセス状況を解析し、

アクセス数や、コンバージョン数、直帰率など基本的なデータを確認することをお勧めします。

 

最低でも年に数回程度は、ホームページの状況がどのように変化しているのか確認しておきましょう。

解析を実施することで「改善すべきページ」を絞り込んでいくことが出来ます。

 

「改善すべきページ」を絞り込んでいく際、「直帰率」が高いページ意識することが大切です。

※ 直帰率とはそのページを見ただけで離脱してしまっている人の割合を指します。

この時、気をつけるポイントは「アクセスが多いページ」から順番にチェックしていくことです。

 

例えばひと月に1,000アクセスあるページと、10アクセスしかないページがあり、

両方とも直帰率が80%あったとしましょう。

 

このケースの場合、1,000アクセスのページを優先的に改善した方が

ホームページへの効果が高いことになります。

 

従って、まずは閲覧数が多い上位10ページくらいを目安に、確認すると良いと思います。

 

直帰率の高いページが特定出来れば、よくそのページを観察し

訪問者にとって見やすく、使いやすいページになっているかどうか確認しましょう。

小さなことでも変更・修正を実施することが重要です。

 

 

~反響数を増やすための施策を考える~

 

「直帰率」の高いページの改善を行い、訪問者をなるべく逃さないサイトになったら

次はその訪問者から「問い合わせ」などの反響を得ることが出来るように施策を考えていきましょう。

 

ここでアクセス数の異なる2社の例をもとに考えてみたいと思います。

ある住宅会社 A社と、B社があり、それぞれ月間の反響数が10件だったとします。

 

A社の方は、ホームページのアクセス数が月間で100,000ありますが、

B社のアクセス数は、月間で10,000になります。

 

まず最初に各社の【コンバージョン率】を考えてみたいと思います。

反響数 = アクセス数 × コンバージョン率(CVR) の公式になりますので、

A社のコンバージョン率(CVR)は0.01%

B社のCVRは0.1%ということになります。

 

では、反響数を増やすためには、各社どのような対策を行うのが良いでしょうか?

 

A社アクセス数はとても多いものの、問い合わせを完了するまでの過程で

多数の訪問者が離脱している可能性が高いと考えられます。

 

したがって、A社のホームページ改善ポイントとしては、

「ホームページ全体のコンテンツ」や、「問い合わせを完了するまでの動線」を見直してみると良いでしょう。

 

一方、B社の場合、改善の余地はありますが、それなりに反響数を得ていることになりますので、

「ホームページのアクセス数」をもっと増やすことで、反響数を増やすことが出来る可能性があります。

 

このように事前にサイトの状況をしっかり理解することで、優先して改善すべきポイントの判断ができるようになります。

 

 

今回は「工務店・住宅会社ホームページの改善方法」について紹介しました。

どんなホームページでも、現状把握をして、改善するポイントを見つけ、

施策を行うことで良くしていくことが大切です。

 

リニューアルなどの大きな改善を行うのではなく、

定期的に小さな改善点を探して改善する一連の流れを、

繰り返し行うことで、必ずホームページを成長させることが出来るでしょう。

この記事の著者

アバター

KAZU

WEBディレクター兼コンサルタント。
住宅会社・工務店のサイト制作を多数担当。
SEO対策とWEBマーケティングを中心にサポートします。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る