カテゴリー:WEBコンテンツ
-
「読みたくない」ページを「読みたい」ページに変えるちょっとした工夫~イベント情報編
皆さまこんにちは。Kanaです。 完成見学会や構造見学会、無料相談会など、色々なイベントに呼び込むためのイベントページ。 このイベントページの出来次第で、ユーザーが来場するかしないかの結果が大きく異なります。 …詳細を見る -
ブログを継続して書くコツは【手書きでアウトプットする】
WEBディレクターのSHINです。 日々のブログを更新する際に、パタリと手が止まってしまう.....。 パソコンの前でフリーズしてしまう.....。 なんてことは誰でもありますよね。 そうなるとブログ…詳細を見る -
【工務店】2023年度版 Instagram運用のコツ
SNSといえば、instagram。 工務店・住宅会社のマーケティング担当・広報担当の方はどのようにInstagtamを自社で運用していますか? いまやイスタグラムは集客には欠かせないの当たり前となっております。 …詳細を見る -
見込み客を獲得するWEBサイトとは【工務店WEBサイト】
最近、見込み客が少なくなった。 という工務店様もいらっしゃるかもしれません。 いっぽうで、YouTube経由でWEBから見込み客をバンバン獲得している工務店もいらっしゃいます。 いずれにしても、これからはW…詳細を見る -
自社のファンを増やす方法3選
このサイトでも何度かご紹介していますが、 「自社のファンを増やすのはなぜ大切なのか。」 今回は、貴社のファンを増やすことの意味や方法についてお話したいと思います。 ファンを増やすことがなぜ…詳細を見る -
次に目指すは動画映え!~「Instagramリール」って?
皆さまこんにちは。 Kanaです。 以前、YouTubeの「ショート動画」についてお話いたしました。 <過去記事はこちら> https://buildersnet.jp/bn/…詳細を見る -
工務店・住宅会社におけるアナログマーケティング
世の中の何もかもがデータ化され、スマートフォン一台あれば、様々な情報にアクセスできる便利な時代になった。 若年層になればなるほど、モノではなくデータでのやりとりが普通。 建設業界でも年々DX(デジタルトランスフォ…詳細を見る -
ブログの「更新頻度をあげる」コツとは【住宅会社・工務店向け】
住宅会社・工務店専門WEBディレクターのShinです。 先日、ここ最近(6月・7月)新規のお客様の集客が減っていると、工務店様からお話をうかがいました。 以前は、あったはずの、チラシからの集客もめっきり減ってしま…詳細を見る -
UA終了! GA4への移行準備していますか?
「どうしたらいい?」「困ったな」 そんな方に読んでいただきたいブログです。 目次 ・UA廃止?導入は必要? ・GA4、何が変わる? ・GA4の一番の特徴 【UA…詳細を見る -
「伝えたいコト」と「知りたいコト」【ネット広告で発信するべき情報】
貴社の「伝えたいコト」は何ですか? それは、貴社ウェブサイトで存分に発信していると思います。(していないということであれば、是非ビルダーズネットにお声がけを。) どんな思いで、自社の商品を売っているのか。 …詳細を見る