工務店のホームページ集客に大切なものって
なんだと思います?
たくさんあるのですが、一つ絞っていうと、
「コツコツ、積み重ねる。」
って大切だと思います。
最近、確認したのですが
検索の意図を考えてつくったコンテンツは、
時間が経って検索しても上位表示されています。
例えば、○○市 かわいい家
で検索すると、4年まえくらいに
更新した、お客様の声ページが
上記表示されています。
そこには、○○
○○市 オシャレな家
でも同様に、別の記事が上位表示されています。
施工事例・イベント情報・お客様の声なども
検索で上位表示されることがありますので
これらのコンテンツをコツコツ積み上げていくことが集客につながります。
ブログも同じです。
検索者の意図を考えたキーワードを選定し
そのキーワードで訪れる人にとって
役立つ記事を提供する。
そして、検索エンジン経由で会社の存在やサービスの内容を知ってもらう。
この流れが大事です。
検索の意図を考えて、その答えとなるコンテンツをコツコツ積み上げることに注力しましょう。
ではコツコツ積み上げるのってなにげに大変ですよね。
工務店さんは忙しい方が多いです。
なので、ルールを設けると良いです。
・当番制にしてスタッフがブログを順番に書く
→書かないと周りの人に申し訳ないので必ず書くことになる
・施工事例を月に2件は更新すると周りに宣言する
→宣言することによって更新しないと制作会社からつつかれることになる
・お客様の声を月に1件は更新すると周りに宣言する
→忙しくても、あらかじめアポをとったり、なんとかしようとするものです
上記のように放っておくと優先順位が下がってしまう更新作業をルールに従って必ずやるようにすれば、自然とコンテンツが積み上がっていきます。
是非、試してみてください。
弊社では工務店のホームページ集客に大切なことをオンラインセミナー形式でお伝えしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://buildersnet.jp/webinar_lp/
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。