こんにちは、kanaです。
最近お客様からこんなお問い合わせがありました。
「ホームページをスマートフォン用にしたいのだけど、
調べたらレスポンシブデザインという言葉が出てきて…。
レスポンシブって、何ですか?」
現在、多くの企業で取り入れられているレスポンシブデザイン。
なんとなくスマホからでも見やすいんだろうな、
ということがわかっても、その実態はよくわからない、という方もいらっしゃるのでは。
今回はレスポンシブデザインについて、簡単にお伝えしていきます。
————————————————————
レスポンシブデザインが主流となる前は、
PC版と、スマホ版それぞれのホームページを持つことが流行っていました。
もちろんPC版だけではスマホから大変見づらいので
専用のものを作るのはユーザビリティとしても効果的です。
ただURLが異なることでSEO面が不利になったり、
PC版を更新したあとに、スマホ版も更新しなければならないなど
運用管理の手間がかかってしまいます。
このデメリットをカバーしたものが、レスポンシブデザインです。
一定のサイズにあわせたスマホ版サイトとは異なり、
アクセスする側の画面幅に応じて、適切なレイアウトで表示されるシステムで作られます。
レスポンシブデザインは、あくまでも一つのサイトの表示サイズが変わっているだけなので、
URLも一つで済み、SEO効果が分散することもありません。
また、更新も一回の手間で済みます。
さらにはタブレットからも見やすく表示されるため、まさに現代に適したデザインと言えるでしょう。
デメリットとしては、
レスポンシブのメリットである「一つのサイトで済む」という部分が、
ホームページ自体のデザインに制限がかかったり、一部崩れてしまう場合もあります。
今後リニューアルを検討されている方は、
PC版だけで考えるのではなく、レスポンシブデザインの導入も視野に入れてみるのもいいかもしれません。
また、デフォルトでレスポンシブデザインとして制作する会社様も多いので(当社も含め)、
一度その点は確認してみましょう。
スマホ対応はプラスではなく、「当たり前」になってきている時代です。
これをきっかけに、自社のホームページを見直してみることをおすすめします。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。