【Googleアナリティクスは、何を知ることが出来る?その1】

WEBサイト運営担当者がおさえておきたい基本
Googleアナリティクスについて

サイト運営を任されてはいるけれど、
このやり方で合っているのかな…。

アクセス解析を活用するのがいいみたいだけど、
何をどうしたらよいのかがわからない…。

工務店のWEB担当者様とお話すると、
この悩みに行きあたっている方が多いように思います。

今回は、アクセス解析ツール「Googleアナリティクス」について、
ご紹介させていただきます。

【目次】

目次 Googleアナリティクスとは
Googleアナリティクスの特長

 

Googleアナリティクスとは

Webサイト運営に欠かせない要素の1つ、アクセス解析。
ビルダーズネットで制作させていただくサイトにも、
アクセス解析ツールとして「Googleアナリティクス」を導入しています。

Googleアナリティクスは、Googleが公式で提供するWebアクセス解析ツールです。
サイトの訪問者数やページごとの訪問者数、流入元など、
いろいろなアクセス関連指標を確認することができます。

何人のユーザーが自社サイトにアクセスしたのか、
コンバージョンはあったのか、
どんな流入経路から来たのか、など、
訪問者がサイト内でどんな行動をとっているのかを確認できるのが、
Googleアナリティクスの魅力といえます。

グラフや数字が多く、
「どこを見たらいいの?」
「使いこなすのは難しい」
と感じている方も少なくないかもしれませんが、
担当者が日々見るべき指標はそれほど多くはありません。

可視化されたデータを用いて、WEBサイトの効率的な運営に役立てましょう。

 

Googleアナリティクスの特長

『様々な指標を読み取ることができる』
Googleアナリティクスは、サイトに導入するだけでさまざまなデータを参照できるようになります。
「ユーザー情報」「セッション数」「ページビュー数(PV数)」「流入経路」「コンバージョン率」「直帰率」
は、サイト改善のためにも、押さえておきたい指標です。

上記は、Googleアナリティクスで計測できる指標のごく一部ですので、
自社の目標に合わせ、見るべき指標を確認しましょう。

『無料で使える』
Googleアナリティクスは、Googleが公式に提供するツールで、信頼性と安心感があります。
多機能で高性能、かつ無料で使えて、初期設定も簡単です。

 

 

次回は、Googleアナリティクスについて、おさえておきたい指標と画面の見方などをご紹介します。

この記事の著者

アバター

Zakkii

Webディレクター&ライター。
住宅会社・工務店のサイト制作を担当。
「難しいことをわかりやすく」を心がけています。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る