工務店・住宅会社のマーケティングや経営に関する情報をお届けするWEBメディア

WEB広告

記事数 26
  • WEB広告

【2025年版】工務店のための最新ペルソナ設計の考え方

WEBマーケティングにおいて、ペルソナ設計はターゲット顧客を理解し、効果的な施策を展開するための重要なステップです。しかし、ペルソナを単に「名前や年齢、趣味を決める作業」で終わらせてしまっているケースをよく目にします。本当に成果を出すには、ペルソナが気づいていない欲望、つまり"インサイト"

  • pickup

【WEB広告の予算の決め方】工務店が効率良くWEB広告施策を成功させる方法

工務店において、広告運用を始める際に重要となるのが広告予算の設定です。適切な予算を決めることで、効率よく集客を行い、目標達成に近づくことができます。本記事では、「目標を決める」「目標を因数分解する」「逆算する」「確率論で考える」「PDCAを回す」という5つの視点から、効果的な予算の決め方を

  • HP制作

【工務店向けGA4講座(基礎編)】エンゲージメント ~意味のあるユーザー行動~

GA4に現れた新ワードの二大巨頭が前回の「キーイベント」と今回の「エンゲージメント」です。■まずエンゲージ(engage)とは何なのか?"engage"を英和辞書で引くと「従事する、雇う、婚約する・・・」といろいろな意味が出てきて混乱します。語源を調べてみると古フランス語の"engagi

  • HP制作

【工務店向けGA4講座(基礎編)】キーイベント ~自社サイト固有の状況を知る~

前回の記事でGA4におけるコンバージョンがキーイベントに改名されたという内容に触れたので、今回はキーイベントとは何なのか?どのように活用できるものなのか?そしてキーイベントに関する注意点について紹介したいと思います。■キーイベントとはキーイベントとはWEBサイトにおける特別なア

  • WEB広告

【WEB広告を自社運用orこれから始めたい工務店向け】WEB広告効果測定のための基本指標

Facebook広告・Instagram広告などのSNS広告、Google広告・Yahoo!広告の検索広告やディスプレイ広告など、現在多くの住宅会社・工務店がWEB広告を活用しています。このような状況で、限られた広告の表示枠の中で競合の会社に負けず、効果的な広告キャンペーンを展開するためには、広告

  • WEB広告

本当は怖い、ネット広告

広告代理店任せにした結果近年は、工務店の広告戦略もネット広告が中心だ。多くの工務店がネット広告を行うようになったため、以前よりも費用対効果は悪くなってきているところもある。ネット広告の効果を上げるために、広告代理店やコンサルタントに依頼する工務店も増えており、専門家に頼むことで十分な効果を

  • WEB広告

工務店の「マーケティングROI」

名簿取得単価が年々高くなっており、費用対効果が重要になっている。どの施策が最も効果的なのかを比較する指標はないだろうか。集客コストの増加家を建てる人が減っている。受注を確保するために、無理やりに人を集める住宅会社が多いため、集客単価が跳ねあがっているという話をよく聞く。完成見学会の

  • WEB広告

住宅会社のWEB広告における来場特典の必要性【FB/IG広告の調査結果紹介】

全国の住宅会社・工務店が利用するWEB広告。その中でも、比較的少額から広告を配信することができ、手軽に始めやすいFacebook/Instagram広告(以下 Meta広告)を多くの住宅会社が利用しています。住宅会社がMeta広告を利用する主な目的として、モデルハウスや完成見学会などの来場

  • WEB広告

WEB広告の目標達成には”KPI”が必須な理由

WEB広告を実施する際、KPIを設定していますか?10万円の広告予算で、闇雲に「目標来場獲得数は10件!」としていませんか?WEB広告で来場を獲得するのは、気合でなんとかなる話ではありません。目標を設定し、その目標を達成するために、プロセスを管理・評価してPDCAを回していく必要があります