工務店・住宅会社のマーケティングや経営に関する情報をお届けするWEBメディア

財務

4
  • 経営

他の住宅会社は、どのくらい稼いでいるんだろう?と思ったときに読みたい「上場企業の利益率比較」

<あなたの会社の経常利益率は?>他の住宅会社の経常利益率はどのくらいだろうか。まずは、中小建設業の実態を「TKC経営指標」から見てみよう。(参考:TKC経営指標)平成29年1月~平成29年3月の間に決算を終えた木造建築工事業の状況を見ると、経常利益率は3.5%なお、この数

  • 経営

事業と屏風は広げすぎると倒れる。攻めるか守るか、工務店経営。

◆事業と屏風昔から「事業と屏風は広げすぎると倒れる」と言われる。事業を拡大することにより、資金需要は増える。企業規模に合った十分な資金調達が出来なければ、環境の変化に対応できない。飛ぶ鳥を落とす勢いだった企業が、急速に業績を悪化させた例も枚挙にいとまがない。特に一度の取引

  • 経営

消費税増税や補助金効果などで、受注が伸びている時に工務店が注意すべきこと。

最悪の事態ばかり考えていても仕方がないが、調子が良い時期だからこそ、手を打っておかなければならないこともある。リスクを恐れて何もしないのは最も悪いが、リスクを知らずに前進するのは「挑戦」ではなく「無謀」である。リスクを知りつつ、前向きに手を打つことが肝要である。

  • 経営

工務店経営者を突然襲う「まさか」の事態。

倒産。それは突然やってくる。消費税増税後の需要急減だけでなく、どんなに健全な経営を行っているつもりでも、「まさか!」ということは起こり得るもの。実際に、建築基準法の改正による三階建て住宅の設計審査期間が延びた事が破綻の一因となった住宅会社や顧客から欠陥住宅と訴えられ、その損害賠償対応