“暮らしに寄り添う家づくり”をカタチに。
今回は、そんな想いを大切にする八戸市の工務店 エムズハウス様のホームページ制作実績をご紹介します。
新しいホームページでは、オーナー様の実際の暮らしを体感できる見学会や、家づくりの想いが伝わるストーリーコンテンツが充実。
家を建てた「その先」に寄り添う姿勢が、画面を通して伝わる素敵なホームページです。
\ ホームページはこちら /
https://www.ms-house.com/
― “リアルな暮らし”に触れる、新しい家づくりのかたち。
・「住まい手の家見学会」ページを新設
常設のモデルハウスを持たないエムズハウス様にとって、従来の集客には課題がありました。
今回のホームページリニューアルでは、住まい手であるオーナー様の家を実際に見学できる「住まい手の家見学会」ページを新設。
オーナー様との信頼関係があってこそ実現するこのコンテンツは、モデルハウスでは味わうことのできない“リアルな暮らし”を体感できる場として、多くの注目を集めています。
・施工事例とお客様の声の統合
以前は写真がなく、文章のみでイメージが湧きづらかった「お客様の声」。
施工事例とお客様の声を統合し、施工写真と共に紹介されることでストーリー性が生まれ、見る人の心に残る構成へと進化しました。
― 情報の見やすさ・分かりやすさの向上
・価格の透明性を高める新コンテンツ
価格が見えづらかった以前のサイトとは異なり、今回のリニューアルでは「プランと価格」ページを新たに設け、家づくりがより身近に感じられるように新しいコンテンツを導入。
比較検討段階での不安や疑問に先回りし、安心感を提供できる構成となっています。
・会社らしさを取り入れ、土地を一覧化
土地情報ページでは、Googleマップを活用して全物件を視覚的に一覧表示。
直感的に物件の場所や状況を把握できるだけでなく、社長のアイデアによって「おすすめ物件」にはマスコットキャラを表示するなど、遊び心も感じられる設計になっています。
― 地域密着の魅力を明確に発信
「地域に根差した工務店であること」を改めて伝えるため、サイト全体では施工エリアのキーワードを強調。
メインキャッチにも反映することで、地域密着の魅力がより伝わるようになっています。
― 最後に
何より、このホームページの魅力は、お施主様と家づくり後も良好な関係を築き続けている姿勢が、コンテンツの随所ににじみ出ていることです。
オーナー様とスタッフの柔らかな表情の写真が、トップページをはじめ随所で強い印象を与えてくれています。
他社サイトと比べて、単に家づくりの情報を並べるのではなく、「お客様とスタッフの関係性」や「地域とのつながり」をしっかり描き出しているのが、この工務店ならでは。
機能性とストーリー性を兼ね備え、会社のコンセプトを体現したホームページとなりました。
皆さんのホームページは、自社のコンセプトがしっかりと伝わる内容になっていますか?
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。