こんにちは、
工務店・住宅会社専門のホームページ制作 WEBコンサルタントJYUです。
マーケティングオートメーションが
住宅会社・工務店業界でも注目を集めてきました。
■工務店の集客ってこんな悩みありますよね…
◇資料請求は増えたけど、受注につながらない。
→ 各社に大量の資料請求を実施している見込が薄いお客様ばかり…。
◇モデル来場から数か月後、連絡してみるといつの間にか他社で建てていた。
→ お客様が当社を気になっているタイミングがわかっていたら…。
◇ホームページで獲得した顧客リストが、追客されずに放置されている。
→ 各営業が持つDランク客を育てる仕組みがない…。
資料請求しただけ、イベント来場しただけのお客様は見込み客ではありません。
お客様が御社の家づくりに興味を持ってくれる、気になってもらえるよう、
段階を踏んだコミュニケーションを取ることが大切になります。
■住宅営業の現状
住宅市場は年々縮小し続けており、
その限られた市場の中で、各社が生き残りをかけ、
熾烈なポジション争いを行うという状況となっております。
このような競争が激しさを増せば増すほど、
その中で他社との差別化を図ることも困難になってきます。
住宅市場がこのように縮小する中で、
自社商品や性能説明などのアピールをしていても、
現状維持すら厳しい状況になるのは目に見えています。
今後は、従来からの営業手法から脱却し、
新しい営業手法を取り込まなければならない時期に来ています。
マーケティングオートメーションは、
顧客の追客、育成をホームページと連動して実施できる効果的な仕組みです。
これまで工務店・住宅会社が手を付けてこなかった
webマーケティングを活用した「お客様の育成」に、売上増のヒントがあります。
■マーケティングオートメーションとは
マーケティングオートメーションは、
見込み客が自社ウェブサイトにアクセスした行動履歴を
把握することができ、あなたのマーケティング業務を
自動化、個々の潜在ニーズを予測することが出来ます。
見込み客の行動の変化に応じて、メール配信を実施して、
個々が気になっている関心ごとを、ベストなタイミングでアプローチすることが可能です。
ウェブサイトと連動することで、見込み客を追客、育成し、
営業活動を効率化することが出来るシステムです。
■工務店のマーケティングオートメーションの活用
工務店・住宅会社においてのマーケティングオートメーションの活用は効果的です。
こんな状況があると思います。
・営業電話に出ないお客様が多い。
・そもそも、お客様はしつこく営業されたくないと思っている。
・お客様が当社のことを気になっているタイミングが知りたい。
・お客様の知りたい情報(デザイン、価格、性能、土地等)を知りたい。
などなど、、、。
※詳細事例は次回にご紹介します。
マーケティングオートメーションは、これらの状況を
効率よく解決、ベストなタイミングで活用することができます。
活用事例は、「工務店のマーケティングオートメーション活用法」冊子を
下記よりダウンロードして是非ご覧になってください。
実際にマーケティングオートメーションを導入されて、
注文住宅をご成約された工務店事例等をご紹介しています。
webマーケティングを活用した
新しい営業手法で、更なる顧客獲得を目指してください。
【2018年工務店集客活用 セミナー情報】
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。