住宅会社・工務店ホームページの反響数を増やす方法 ②

みなさんこんにちは。

WEBディレクター兼コンサルタントのKAZUです。

 

今回も引き続き、住宅会社・工務店ホームページの

反響数を増やす方法についてご紹介します。

前回、反響数を増やすためには、「アクセス数」を増やし、

「転換率」を上げていく必要があるとご説明しました。

 

今回は、「転換率」を上げる方法についてご説明したいと思います。

 

 

 

〜アクセス数を急激に増やすことは難しい〜

 

はじめに前回の復習も兼ねて、反響数の公式について整理してみましょう。

例えば、ある工務店A社の月間の反響数が

【アクセス数】1000 × 【転換率】0.2% = 【反響数】2件 だったとします。

この反響数を2倍の 4件 に増やしたい場合について考えてみましょう。

 

「アクセス数」を増やして反響数を増やす場合、

月間の訪問数を1000 → 2000にする必要があります。

 

しかしながら前回ご紹介した通り、アクセス数を増やすためのSEO対策は

実施後すぐに効果が得られない場合も考えられます。

 

ネット広告を利用する場合は、広告の出稿費用がかかってきますが、

見込の低いライトなユーザーも集客されてしまいますので、

結果的には【転換率】が0.2%以下に下がってしまうことに繋がります。

 

したがって、アクセス数を増やして反響数を2倍に増やすことは容易ではありません。

もちろん「転換率」を上げることが簡単なことでは無いのですが、

2倍の0.4%に上げることが出来れば、【アクセス数】1000のままで反響数を4件に出来ます。

 

では、どうしたら転換率を上げることが出来るのでしょうか?

 

 

 

〜自社のターゲットとなるお客様のことを把握する〜

 

転換率を上げるために、まずはじめることは

「問い合わせを行うユーザー像」についてしっかり理解し把握することです。

 

例えば、ある住宅会社Bは「住宅性能」に自信があったとしましょう。

当然、ホームページにはその性能についてのページが沢山あります。

しかし、実際に問い合わせをしてきてくれた一般の人に話を伺うと、

「B社のおうちのデザインが素敵だった」と、

「デザイン」に興味を持ってアクションを起こしてくれたケース。

 

このように「自分たちが考えるユーザー像」と

実際の問い合わせしてくれるユーザー像」にギャップがある場合も多いのです。

 

このようにズレが生じたまま、「自分たちが考えるユーザー像」に対して

施策を打ち続けても、当然結果は出てきません。

まずは自社のターゲットの見直しをし、

お客様が一歩踏み込んで問い合わせしてみたいと

思ってもらえる情報を提供することが大切です。

 

 

 

〜ターゲットのニーズに合わせた情報提供が大切〜

 

「自社のターゲットになるお客様」が見えてきたら、

今のホームページが、そのターゲットに響くホームページになっているかを考えます。

 

住宅商品の説明ページ、会社のコンセプトページ、

載っている画像や、原稿がターゲット側の需要と合致しているでしょうか?

転換率を上げるためには、このポイントをしっかり押さえて対応することが大切です。

 

また、もうひとつ大切なのは「問い合わせフォーム」の設置場所や、

フォームページの内容や項目を見直してみましょう。

 

せっかく問い合わせしてみようと気持ちが高まったのに、

「問い合わせフォーム」が見当たらなかったり、入力項目が極端に多かったりなど

ストレスが生じてしまうことで、問い合わせを断念してしまいます。

 

お客様側の気持ちになって、スムーズに問い合わせまで進めることが出来るのかを

考え、改善していく必要があります。

 

 

今回は「転換率」を上げるための方法についてご紹介しました。

前回の内容と合わせて見直していただき、たくさん反響が生まれるホームページを目指してみましょう。

この記事の著者

アバター

KAZU

WEBディレクター兼コンサルタント。
住宅会社・工務店のサイト制作を多数担当。
SEO対策とWEBマーケティングを中心にサポートします。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る